根管治療
ROOT CANAL
より精度の高い治療のために
根管治療を成功させるために、当院では下記のような治療機器を使用することで精密な治療を実現させています。

マイクロスコープ
マイクロスコープは、患部を高倍率で拡大する歯科用顕微鏡です。
根管は細く複雑な構造を持っているため目視で治療をするのは難しい部分があります。かつては歯科医師の経験と勘に頼られていましたが、マイクロスコープの導入により、患部を確認しながらより正確性の高い治療が行えるようになりました。マイクロスコープは、精密な根管治療に不可欠であり、再発を防ぎながら確実な治療を提供します。
- Point.01
歯を削る範囲は最小限
健康な歯を多く残すために、う蝕部分のみにアプローチし、無駄に削りすぎない。
- Point.02
明るく拡大された視野
目視では確認が難しい小さな根管も発見。隅々まで治療が可能。
- Point.03
歯科医の経験のみに頼らない
手探りではなく、目に見える病巣のみを的確に治療。
根管治療の流れ
- Flow01
診断
マイクロスコープやデジタルレントゲンを使用して、根の形状や問題を確認します。
- Flow02
感染した神経や充填材をかき出す
細菌感染した神経(歯髄)や充填材を取り除き、歯内の細菌を減少させます。歯を損傷しないよう注意を払います。
- Flow03
薬剤で殺菌
薬剤で根管内を洗浄し、感染した歯質や根管を清掃します。
- Flow04
消毒薬を詰めて仮封
消毒薬を根管内に詰め、新しい細菌の侵入を防ぐために一時的な封鎖を行います。
- Flow05
根管充填
十分な殺菌が確認されたら、根管内に樹脂状の詰め物を充填します。
- Flow06
土台と被せ物
根管内の詰め物を支える土台を作り、最終的な被せ物(クラウンなど)を装着します。